ヒルトンの中、エントランスから優雅な仕草でフロントへ向かう男は、周囲の人目を引いた。

アルマーニのスーツが彼の容姿を引き立て、独特の魅力的な雰囲気を出している。

キーを受け取った男は、付こうとしたベルボーイに「いい」と手を振り、一人でエレベーターに乗り込んだ。

密室の中、考え込む。

イタリアのファミリーは、恐らく潰されただろう。すぐにこちらの組織に通じなければ。

フロアに着く。長い廊下を横切り、部屋の前で泊まった。キーを差し込む。

ノブを押した瞬間、ふと違和感を感じた。

「!」

思わず、懐から拳銃を取り出す。部屋の中へ踏み込んだ。

いくつかある部屋の中を、慎重に確かめる。

誰もいない。

 

気のせいか。

 

思わず、息を吐いた途端、

「こんばんは」

頭に、ごり、と固い何かが当たる感触がした。

思わず両手を上げる。

「壁に付いて、頭を両手に置け」

顔は見えない。

意図して低くしているようだが、声からするとまだ幼い気もする。

これは、いけるか。

「ケースはどこだ?」

「ドアの、前だ」

「動くなよ」

見えぬ相手は一瞬気を緩めたように感じた。

その僅かな隙を突いて、男は反転する。

呆気に取られて動けぬ相手を床に押し倒し、両腕を片手で拘束した。

「・・・・・・あちゃー」

やけにのんびりした声が下から聞こえる。 男は、改めて相手の顔を見た。

「・・・・・・・なんだ、ガキか」

「ガキって言うな!」

 

 

両腕両足を縛られ床に転がされた綱吉は、どうしたもんか、と一人ごちた。

リボーンは、標的の男の取引相手である、地元の組織に潜入しているはずだ。

事前調査だけだと言っていたので、一応ココで落ち合う予定になっている。

今のところ、ヤバイ感じはしない。けれど、油断は出来ない。

早く来てくれという祈りと、一人で何とか出きるという妙な意地が、綱吉の気持ちを複雑にしていた。

「それにしても、なんだって東洋人がここに?」

男はネクタイを緩めながら、ソファに腰掛けた。傍にはあのアタッシュケースが放り投げられている。

「別に、関係ないだろ」

「ファミリーの生き残りか?」

(・・・・・?)

おかしな事を言う、と思った。

 

あれ、この人。

 

「ねえ、アンタ」

「そう言えば、」

いきなり遮られた。

ごそごそとハンカチを取り出し、綱吉の口に巻きつける。

「ふむ!」

「ま、どこのヤツだろうと俺には関係ないしな」

しばらく大人しくしてろよ、とやけに親切げに言った男が、床に目を落とし、次の瞬間やたら焦った顔を向けてきた。

「しまった!薬を押収した時に使ったんだった」

綱吉は床に目をやる。 小さな袋が開いており、中から白い粉が零れ落ちていた。

まさか。

 

「――――!」

 

 

 

 

 

 

男はかなり焦っていた。

すぐさまハンカチを外して中和剤を打ったのだが、効くのはまだ大分先だ。

即効性なのが痛い、と苦々しげに舌打ちした。

 

綱吉は、焦点の合わない目と口を虚ろに開けたまま、時折痙攣を繰り返していた。

涎を垂らしたまま、瞬きをほとんどしない様子は、まるで人形のようだった。

だが、彼の体を紅く染める熱の色、そして時折口から発される悲鳴が、人形のそれではなかった。

男は視線を下へと動かし、そこで止まる。

彼の下部が、服越しにでも勃ち上がっているのがわかった。

ゆらり、と腰を動かすその無意識の痴態に、思わずごくりと唾を飲み下す。

魅入られたまま、舐めるような視線を向けながら、綱吉のシャツの襟元を緩める。

人の体温を間近に感じ取ったのだろうか、綱吉は意図せず男に体を摺り寄せた。

そして。

下半身を男の体に擦り付ける。 男は思わず息を止めた。

小刻みに震えながら、はぁ、と息を漏らした、吐息が男の唇に掛かる。

唇が唾液で濡れ、てらてらと光っていた。

「、ッ!」

衝動的に、シャツを引き裂く。

露わになった胸元に手を這わせ、色付いた桜色の首筋に顔を寄せた、時。

 

尋常ではない殺気に思わず飛びのいた。

「!」

床を見る。たった今居た場所に、小さく穴が空いていた。銃痕だ。

「頭じゃなかっただけ、ありがたいと思え」

声は、すぐ近くで聞こえた。

思わず叫びそうになったが、それは口の中に乱暴に押し込まれた銃身によって押しつぶされた。

「ムカつく面だな。やっぱりここで今すぐブチ殺してやろうか」

うう、と呻き声が聞こえ、二人の男は綱吉の方を見た。

ブルブルと顔を青褪めさせ、体は火照らせた綱吉が、口を戦慄かせている。

虚ろな目は変わらぬまま、綱吉の口から吐息が零れ、リボーンは眉を寄せて綱吉を見た。

「・・・・・クソったれ」

一瞬の躊躇のあと、男の口から銃を抜き取る。

よくわからんが助かった・・・!と、男はへなりと床に崩れ落ちた。

だが、次の瞬間、力いっぱい腹を蹴り上げられ、部屋の隅に吹っ飛ぶ。

「ちょ、待て!マジで怪しいモンじゃねえから!」

男は大袈裟に焦った表情で、両手を高く掲げた。

「国の命令で!極秘で組織に、潜ってたんだよ。げほ、テメエら、・・・・イタリアのやつか。もしや、俺と同業者、か?」

「似たようなもんだ」 

 

男の目的は、薬とその製造法の調査、回収だった。

「アメリカの同業者が、わざわざイタリアまで御足労とはな。狙いは何だ」

「さあ、それは俺も知らねえ」

男は肩を竦めた。

「ただ、イタリアのファミリーが思った以上に早くこっちの組織と通じていたらしく、すでに製造法は渡されている」

「その組織は一つだけか?」

「今のところは、そうだ。だが早くそれを回収しないと、すぐに出回っちまう」

リボーンは舌打ちした。

「・・・・・・本当に、悪かった。オレのミスで仲間をこんな目に合わせちまった」

「言動が一致してねえぞ」

綱吉を襲おうとしてた事を言外に指摘され、男は項垂れた。

「一回ヌいてやったら、楽だと思って、」

言い訳を口の中で呟く。 リボーンが傍の椅子を蹴り倒し、男は黙った。

 

 

リボーンは深く息を吐いた。

ゆら、ゆらと、断続的に腰を揺らす綱吉を、静かに見下ろす。

真白い顔に、意図せずぞくりと背筋が震えた。

「おい、症状はどのくらいで引くんだ」

「あと十分程度だと思うが、もしかしたらまだ掛かるかもしれない・・・・・」

綱吉を抱え上げる。腕の中で、びくりと痙攣した。

その体の冷たさに、自然と抱きしめる腕の力が強まる。

「奥の部屋使うぞ」

「おい、何するつもりだ」

リボーンは男をちらりと見やり、目は壮絶な光を放ったまま、口の端を上げた。

 

 

 

綱吉は、重い意識の中、全身が氷のように冷えていくのを感じていた。

さむい。さむい。

見えるのは、真っ暗な闇だ。時折、ピンクの象がのしのしとこちらへ向かってくる。

そしてそれがどうしようもなく怖くて、悲鳴を上げる。

何も考えられなかった。

ただわかるのは、強烈に何かに飢えている、ということだけだった。

ずしりと重たい下腹部の疼きを思うように出せなくて、目じりから涙が零れた。

 

ふと、頬に温もりが触れる。

綱吉は顔を寄せた。

心地よい温度を少しでも求めようと、必死に押し付ける。

 

そして、その快感は唐突に訪れた。

 

「ッ!!、あぁ・・・・・あ、 ァア・・・・・」

断続的ではあるが確実に訪れるその波に、綱吉は全てを委ねた。

敏感すぎる体には、僅かな快楽も肥大されてゆく。

体が大きく上下に跳ね、ベッドの軋む音が部屋に響いたが、綱吉の耳には入っていなかった。

深い闇に白い光が差し、段々と明るくなっていった。

「は、ッ、ぁ・・・・・!」

体が温かくなってゆく。

 

誰かの、声を聞いた気がした。

 

 

リボーンが奥の部屋から出てきた時、男もちょうどシャワーを浴び終えてバスルームから出てきたところだった。

「悠長なもんだな、とっとと行かねえのか」

「いや、アンタもどうせ乗り込むんだろ?人数は多い方がいいかと思って」

「―――、勝手にしろ」

「おい、待ってくれ!」

焦る男を尻目にリボーンは部屋を出て行った。

 

 

 

 

 

(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、)

 

綱吉はゆるりと目を開けた。

強烈だった寒さが、嘘のように引いている。

シーツの温もりが心地よい。

(あー、ねむ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・――――!)

状況を思い出し、反射的に飛び起きようとする。

だが、体はびく、と引き攣るだけだった。

 

(・・・・・・、なんだ、体が思うように動かない・・・・・)

 

妙な倦怠感がある。

喉が渇き、体がべとべとしている。汗をかいたのだろうか。

薬を吸ってしまったところまでは覚えている、おそらく作用が切れたのだろうと思った。

ショッキングピンクを思い浮かべた。 やたらと脳裏に焼きついて離れない。

胸がムカムカして、おえ、と吐く仕草をした。時間の流れが掴めない。

 

(そういえば、あの男はどこ行った?・・・・・・と言うより、リボーンは今、どこだ)

 

ゆっくりと上半身を起こす。体が重くて時間がかかり、それが焦りを増長させる。

部屋がしんとしていて、少しだけ心細くなった。

 

(迷惑をかけてしまったのだろうか)

 

胸の中の小さなしこりが、少しだけ大きくなったように思った。

ベッドの傍のライトを点ける。傍にメモが置いてあった。

 

綺麗な日本語だ。

目を細めて読む。

 

"良い子にしてろ"

 

(――――――置いていかれた!)

 

 

ぐしゃり、とメモを握りつぶす。

 

怒り、惨めさ。僅かな悲しみ。

残されたという事実と、置いていったリボーン、そして、自分に対して。

 

重い体を無理矢理起こし、綱吉はバスルームへと向かった。