「じゃあ次のページを、」
一斉に紙を捲る音が散らばる。オレは教室全体を見渡すふりをしながら、後ろの席に意識を集中させる。
「雲雀くん、読んで」
室内の空気が一瞬にして冷え固まる。生徒たちは顔を青色に染めながらも、オレと彼の顔を、恐怖と興味の入り混じった表情で見ている。
彼はゆっくりと顔をこちらに向けた。
オレは体を僅かに震わせたが、努めて平静さを装い、真正面から彼を見据える。
ガタン、と席を立った彼を、皆が驚きの表情で見た。肩の力が抜けていくのがわかる。やれば出来るんだ、オレ。
だが、彼は教科書も持たず、いきなり机を蹴っ飛ばした。前の席の生徒が悲鳴をあげたが、全く気にする様子もなく。
視線で人を殺せるなら、オレは今、確実に死んだ。
雲雀恭弥はそのまま教室を出て行った。取り残された冷え切った体のオレは、呆然としながらも何とか声を振り絞った。
「・・・・・・・・・あー。じゃあ、木村。読んで」
「沢田先生」
振り返ると、にこやかに笑っている人物。
「、教頭先生」
「授業中、雲雀恭弥を指したそうですね」
「・・・・・・なぜ御存知なんでしょうか」
「すでに噂になってますよ」
早過ぎないか。
「はあ・・・・・・」
教頭はそのまま横に並び、なぜかついてくる。オレはこの人が苦手だ。容姿端麗でソツのない性格と評判の男は、男女問わず生徒や先生方の憧れの的な存在である。
けれど、オレはどうも好きになれない。時折見せる、瞳の翳りや人形のように上がる口の端が引っ掛かって。
「難しいですねえ・・・・・。もっと普通にしてほしいんですけど。彼も。皆も」
「あの問題児じゃあ時間かかるでしょう。そういえば、沢田先生。先週、笹川先生と食事、行ったんですね」
「ぶっ」
思わず吹き出したオレを、教頭は楽しげに見ている。クソッタレ、その妙なモミアゲを引っこ抜いてやりたい・・・!
「どうでした?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・いや、まあ」
「可愛いですよね、彼女。ああいう女性も好きだな」
「――――ッ」
「はは、大丈夫ですよ。そんな驚かなくたって、取って喰いやしませんから」
いきなり不穏当な台詞を吐いたイタリア人は、一緒に居るだけで本当に居心地が悪い。
舌打ちを抑えながら、オレは靴の先を見ていた。胃が重い。
脳裏に浮かぶのは、柔らかい憧れの女性の笑顔ではなくて。
怜悧で、僅かな戸惑いを含んだあの瞳だった。