次の日。

午後の授業の合間の休み時間、綱吉はトイレから戻ってくる途中、知らない生徒に声をかけられた。

「ねえ、沢田綱吉って、お前だよな?」

「・・・・・・・・?はい、そうですけど」

「これ、クラスのやつから渡すように頼まれた」

ほれ、と渡されたソレは、一通の手紙だった。

「てがみ?」ぽかん、とした綱吉を残し、生徒は「渡したからな!」と去っていった。

(今時手紙なんて・・・なんだろ、呼び出し?)

恐る恐る開けて、読んだ。

 

 

 

拝啓    沢田綱吉様

以前から、ずっと貴方のことを見ていました。

お話したいことがありますので、今日の放課後、体育館の裏まで来ていただけないでしょうか。

お待ちしております。

 

それでは。

 

 

 

 

「!!!!!」

綱吉は、思わず手紙を落っことしそうになった。

生まれて14年ほど経ったが、こういった類のものは初めてもらう。

(・・・・・・・こ、これって、もしや、噂に聞く・・・・・)

 

 

 

 

「お、ツナ、なんだそれ?ラブレターか?」

「!!!!!」

 

綱吉は、思わず手紙を握りつぶした。ぐしゃっ!と音がした。

「や、山本さん、どーしてここに」

「いや、もうすぐ授業始まるなーと思って、ツナいなかったから探しにきた」

「(タイミング良すぎだよ!)あ、ありがと!」

綱吉は顔を真っ赤にしていた。何かものすごく動悸が激しい。

山本は、そんな綱吉をいぶかしげに見詰めた。

「ツナ、顔めっちゃ赤いけど大丈夫か?・・・・・・・・・・・・・・・・・もしかして」

「う、うん大丈夫です!なに?」

「ホントにラブレター?」

 

ズゴスッ!!

 

綱吉は壁に頭をぶつけた。

山本が目を丸くして、慌てる。

「だ、大丈夫か!?」

「・・・・・・・・・・うん、だいじょうぶ・・・てか、違うよ、ただの、ただの手紙だよ!」

「・・・・・・・・・・ふーん」

 

山本は疑いの目で綱吉を見た。

綱吉は、目は前を見ていたが、意識はぶっ飛んでいた。